↑
2012/12/09 (日) カテゴリー: スキーに関するマテリアル
スキーのウェアの下に着るインナーウェア(下着)の話ですが、近年、色々な発熱系下着が出ているけど、どれがスキーに適しているのだろうか。
というのも、
先日、冬支度のため、近くのヒマラヤに行き、インナー類を物色したところ、ミズノの”ブレスサーモ”が売ってたので、「おっいいな」と思って手を伸ばしたのだが、これが結構高い。
メンズ用の長袖で4500円程度。
インナーは、毎日変えると思うので、2、3枚は欲しい。
となると、ちょっと手が出ないなあと考えていると、その下に、”ブレスサーモエブリ”という商品があり、これは、1995円。
同じブレスサーモで、何故にこんな値段差があるのだろうかと思い、近くの店員に聞いてみたところ、
「ブレスサーモの素材の入っている量が違います。高い方は、だいたいユニクロさんの3倍は暖かいです。ブレスサーモエブリでも、十分、ユニクロさんよりは暖かいですよ」
とのこと。
それで、結局は、お財布にやさしい”ブレスサーモエブリ”で、シャツ、タイツ、靴下を揃えたのだが、

実際、どのくらい暖かいものなんだろう、他メーカーと比べて何がどう違うのか、そもそも何で暖かくなるの。。と、いろいろな疑問が湧いてきたので、ネットでいろいろ検索したところ、いろいろなサイトで比較がされていた。
something-blog ヒートテック vs ブレスサーモ」
京都マダムのオーガニックコスメダイアリー 個人輸入情報もホットコットVSヒートテックVSブレスサーモ あったかインナーを比較2012
旅人系リターンライダーの足掻き ヒートテックvsブレスサーモvs光電子
ミルクの徒然日記 ブレスサーモ VS ヒートテック
皆さんの実際の体験をまとめると、やはりブレスサーモエブリは、ヒートテックより暖かいようだ。
ただ、肌触りや伸縮性に関しては、ヒートテックに歩があるようなので、普段の通勤などで使うにはヒートテックが良いかもしれない。
実際、スキーのインナーに使用しての感触は、また後日報告します。
というのも、
先日、冬支度のため、近くのヒマラヤに行き、インナー類を物色したところ、ミズノの”ブレスサーモ”が売ってたので、「おっいいな」と思って手を伸ばしたのだが、これが結構高い。
メンズ用の長袖で4500円程度。
インナーは、毎日変えると思うので、2、3枚は欲しい。
となると、ちょっと手が出ないなあと考えていると、その下に、”ブレスサーモエブリ”という商品があり、これは、1995円。
同じブレスサーモで、何故にこんな値段差があるのだろうかと思い、近くの店員に聞いてみたところ、
「ブレスサーモの素材の入っている量が違います。高い方は、だいたいユニクロさんの3倍は暖かいです。ブレスサーモエブリでも、十分、ユニクロさんよりは暖かいですよ」
とのこと。
それで、結局は、お財布にやさしい”ブレスサーモエブリ”で、シャツ、タイツ、靴下を揃えたのだが、

実際、どのくらい暖かいものなんだろう、他メーカーと比べて何がどう違うのか、そもそも何で暖かくなるの。。と、いろいろな疑問が湧いてきたので、ネットでいろいろ検索したところ、いろいろなサイトで比較がされていた。
something-blog ヒートテック vs ブレスサーモ」
京都マダムのオーガニックコスメダイアリー 個人輸入情報もホットコットVSヒートテックVSブレスサーモ あったかインナーを比較2012
旅人系リターンライダーの足掻き ヒートテックvsブレスサーモvs光電子
ミルクの徒然日記 ブレスサーモ VS ヒートテック
皆さんの実際の体験をまとめると、やはりブレスサーモエブリは、ヒートテックより暖かいようだ。
ただ、肌触りや伸縮性に関しては、ヒートテックに歩があるようなので、普段の通勤などで使うにはヒートテックが良いかもしれない。
実際、スキーのインナーに使用しての感触は、また後日報告します。
スポンサーサイト






FC2スレッドテーマ : スキー (ジャンル : スポーツ)
(記事編集) http://shiodukenoinu.blog55.fc2.com/blog-entry-452.html
2012/12/09 | Comment (2) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ |トラックバック
トラックバック、ありがとうございます。
ヒートテックvsブレスサーモ。
このところ、この検索ワードで、ボクのブログに訪れている人が多いと感じています。
ただ、ボクの場合、ほとんどが冬のヨットレースの場合が多く、
登山、スキーと比べて運動量が少ないのです。
今年も、ブレスサーモのミドルレイヤーを購入しました。
サムシング田中 |
2012/12/10 (月) 08:19 [ 編集 ] No.2
Re: トラックバック
サムシング田中さん、こちらこそコメントありがとうございます。
記事、とても参考になりました。
冬のヨットレースもとても寒そうですね。
私も、本当はブレスサーモにしたかったのですが、財布と相談し、ブレスサーモエブリにしました。
寒さは苦手ですので、期待しています。
じろー |
2012/12/10 (月) 18:18 No.3
コメントを投稿する 記事: ブレスサーモエブリとヒートテック
お気軽にコメントをぞうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment